SSブログ

モールドの追加、修正が終わりました。 [AT-AT]

今回の物はモーター走行仕様ということもあり、そのための構造も
ありますのでプロップとは異なる部位もあります。
あと歩かせたり等で触ることが多いので、あまり細かくて繊細な仕様に
ならないように考えながらの制作にしてます。

とりあえず現在の様子です。
汚れに見えるのはモールド確認用の溶きパテです。
1080.jpg
砲身はシャープに見えるよう真鍮パイプにしてます。
1081.jpg
胴体部は左側面上部モールドの位置修正してます。
1082.jpg
脚部付け根付近は内側にクランクのようなものを追加してます。
あとマイナスネジモールドを埋め込んでます。
1083.jpg
脚部下部はモールド追加、スジボリ追加してます。
1084.jpg
胴体後部は防弾版を右側にも再現しました。
1085.jpg
胴体上面のモールドは再現してあったのですが、位置が左右逆
になってますので一度削り取ってプラ板で再現してます。
1086.jpg
胴体上面通気口のようなものはモールドはあったのですが
一度開口してエッチングでそれらしくしてます。
1087.jpg
1088.jpg
このあとは塗装に入ります。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

思案、試作をやってました。 [AT-AT]

MPCのAT-ATですが現在はバンダイ製がありますのでそう作ることは
ないかもしれません。
それでも大きさ、値段の手ごろさ、入手しやすさ等でおすすめではあります。

作るにあたっての問題点が表面のラインが凸モールドで、できればスジボリに
彫り直ししたいところです。
キットの状態です。
1075.jpg
彫り直した面です。
1076.jpg
あと上面にある1部のモールドと四角のラインが左右逆になってますので
修正が必要です。
側面の上方のモールドも並び方の修正が必要ではあります。

後方面です。
1077.jpg
防御板のようなものが左側だけなので右も必要です。
あとバージョンによって違うようようですが、小さめの防御板がさらに
2つ付いたものがあるようです。

順次これらの工作を進めます。

思案していたことが頭部下面にある2門のレーザー砲のことで。
劇中では左右の砲門が後方にスライドしながら2連射します。
この動きを再現できたらなあと思いいろいろ構造を考えてました。

最初は胴体内部のギアボックスにプーリーをつけて連動できないかと
試作してましたが問題がでて止めました。
首の動きに干渉して弊害が出ました。

ネットで何かしら動力源になりそうなものはないかと見てましたら、
頭部にギリギリ入りそうなモーター、ギアボックスがありましたので
仕込んでみました。
1078.jpg
1079.jpg
入手したものはギアボックスから1軸しか出てないもので、1軸でもなんとか
2門を操作できないかと思案しましたが無理があるようでとりあえず右だけ
動くようにセットしてみました。
レーザー砲はスライドするようにいろいろ工作してあります。

動く様子です。

低速ギアにしましたのでゆっくりしたものですがいけそうな感じです。

同じ仕様の2軸タイプを注文してますが海外経由でしか入手できなさそうでしたので
届くのは4月初旬の予定です。

モーター、ギアボックスの重量で頭部の振り、歩きに影響がでるかなと思いましたが
問題なさそうです。
頭部の赤色発光のLEDは最初に仕込んだものはギアボックスにスペースを
取られましたのでチップEDで仕込み直しします。

作業を進めていきます。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

デカール貼りは終わりました。 [AKIRA]

右側のデカール、前回の仮配置をほんの一部アレンジはしましたが
ほぼ同じイメージで貼っていきました。

デカールを貼った部分は表面が弱いのでそのままでは剥がれやすいです。
何かしらのクリアー塗料でコートしますが今回はウレタンクリアーで
コーティングしてます。
強度的には実際の車にも使用するぐらいなので十分ですが、取り扱いが
やっかいですのでそれなりに手がかかります。
コーティング後はコンパウンドをかけていきました。

全体の様子です。
1068.jpg
1069.jpg
1070.jpg
1071.jpg
1072.jpg
1073.jpg
1074.jpg
あとは何か所かの仕上げをしていきます。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

首振りはこんな様子で。 [AT-AT]

首振りを連動させるように機構を組み込みました。
もう少し左に振らしたいので要調整ですが雰囲気はわかるのではないかと。
脚の動きはほんの微調整で動きが変わりますが、前回より歩幅を変えてます。

まあぼちぼちで。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

右側のイメージです。 [AKIRA]

右側はイラスト自体がないので左側とのバランスを見つつ
デカール配置をしてみました。

デカールはあらかじめスキャニングしてますので紙にプリント
アウトして仮デカールとして両面テープで貼ってます。
1066.jpg
1067.jpg
デカールは全部は使わないで様子を見てチョイスしてます。
イラストをみますと右側の風防に何枚かはかぶっているようなので2枚は
透明部分にはみ出させてます。

貼り方は好みがありますのでどうかなというところです。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

確認できる部分のデカールを貼りました。 [AKIRA]

しばらく休止してましたが、
イラストで見える箇所のデカールは貼り終えました。
1063.jpg
1064.jpg
右側は貼ってません。
1065.jpg
カウルセットには今まで貼ったデカールと一緒の物がもう1枚あります。
左右対称の貼り方ではないので、適度にアレンジした貼り方で貼っていくか
どうかですね。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

何か試行錯誤してます。 [AT-AT]

ぼちぼち制作を進めていく予定で下準備をしてました。

MPCのAT-ATです。
1061.jpg
MPCのAT-ATは以前に4個ぐらいは制作してます。
古いキットではありますが、映画公開のころから買っていましたので
非常に親しみのあるキットで、手を入れてやれば十分にいいキットです。

今回はいつもと違う制作で、どなたが制作したものかはわからないのですが
キットにモーターを仕込んで歩くようにしたものを基にします。

現物はこれです。
1062.jpg
実際に歩いていたそうですが落下してしまい、破損し動かなくなったものです。
簡易修復、配線をしましたらいい感じで歩くような動作が確認できました。

当初はこの物を修復、リペイント、追加工作の予定でいたのですが、歩かせるための
機構、非常に試行錯誤されたであろう工作具合等を感心させられましたのでこれは
そのままにして、新規に再現してみることにしました。

動力源はモーター工作の基本の130モーターと単三電池2本で、市販で入手できる
ギアボックス、それと連動できる自作ギアボックスになります。

実際に同じように作っていったのですが、いろいろな箇所に工夫が凝らして
あって、何のためにそうしてあるのかわからない部分もありましたがなぞるように
やっていきました。

実際にやってみて大変さがよくわかりました。
非常にささいなことで脚の動きが変わりまして、影響の出る調整箇所が何か所か
あってどこをどう調整するとどうなるのかを把握するのに試行錯誤してました。

1週間以上調整してましたがまだ危うげな歩きですがこんな感じです。

まだ左右のバランスが取れてない感じです。

壊れる前の歩きは見てませんのでどのように歩いていたのかはわかりませんが、
自分のイメージするAT-ATらしい雰囲気で歩くように歩幅の加減とかみてます。

このAT-ATは連動させる自作ギアボックスで頭もゆっくりと左右に振ります。
歩きながらまったりと首を振る様は非常に感心させられました。
何とか再現させたいところです。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

とりあえずわかる範囲のイメージです。 [AKIRA]

イラストバージョンのセットにはデカールが用意してあります。
1056.jpg
位置確認用にスキャニングしてプリントアウトしたものですが、
これと同じものが2枚入ってます。

左サイドと左側前ホイール部は実際に貼ってありますが、他の場所は
確認用の仮デカールを仮止めしてみました。
1057.jpg
用意されていたデカールでマッハ55号とSHOEIが残りましたが、
それ以外はすべて貼ってます。
一部は版権のためかアレンジされたマークもありますがちゃんと
再現できるように用意されてます。

イラストを見ますとタイヤに何やらクシャっとした物が付いてまして、
それがマッハ55号のデカールのようです。

SHOEIのマークですが、イラストでは死角のアングルで見えない箇所
がありましてそこに貼るとバランスが良さそうです。
1058.jpg
イラストではバイクの右側は描かれてませんが確認できる分は
用意されてます。
1059.jpg
同じデカールがもう一枚ありますので右側は好きなように貼って
くださいという感じです。

このイラストバージョンを再現するには問題点がありまして、
透明のウインドシールド部分にデカールがかかるものが何枚かあります。
1060.jpg
写真の矢印部分です。
イラストバージョンセットには本来のバイクセットと同じカウルが
必要な分だけ入ってますが、透明のウインドシールドは入ってません。

元のバイクセットの透明のウインドシールドにデカールを貼ってしまうと
ノーマル仕様のカウルに戻したときに支障をきたしてしまいます。

とりあえず、しばらく保留にしておきます。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

デカール貼りです。 [AKIRA]

DVD版イラストバージョンのデカールですが、見ていた時から分かっては
いましたがそのまま貼っていってもイラストと同じ配置には収まらないな
と思ってました。

カウルの貼る面積に対してロゴの大きさが合わない、ロゴ同士の比率が
合ってないという感じです。

そのまま直にデカールを貼っていくと位置関係、全体のバランスが分かりにくい
です。
最初にデカールをスキャナーで取り込んでおきましたので紙にプリントアウトして、
それを切り抜いて大まかではありますがカウルに仮止めして様子をみていきました。
1054.jpg
イラストと同じにはならないのでそれらしく見えるようにバランスをみて
配置してます。
配置もそうですが、デカール同士が重なった貼り方になりますので貼る順番を
確認するのにも役に立ちます。

実際に貼った様子です。
1055.jpg
順次作業を続けます。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

元に戻りました。 [AKIRA]

アンダーカウルの裏面のモールドに色を入れてみました。
1047.jpg
写真では分かりにくいですが、金属色を何色か使ってます。

このバイクですが素材が金属をつかっている箇所もありまして、
基本的には塗り直した箇所は塗装後ウレタンクリアーをコーティング
してます。

塗り直しはとりあえず終わりました。
ホイール部分は前回のものにもう一色追加してあります。
1048.jpg
1049.jpg
1050.jpg
このバイクは点灯とサウンド再生機能があります。
1051.jpg
1052.jpg
1053.jpg
今回塗り直した箇所はカウルを付けますとほぼ見えなくなります。
たまに外したときにそれらしく見えればということで。

このあとは特別バージョンのカウル用のデカール貼りになります。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー